Child Research Net
HOME | Playshop TOP | Playshop 1999 TOP | Dancing Dialog Index Page
チャイルド・リサーチ・ネット
ホーム | Playful Learning | フォーラム | ダンシング・ダイアローグ


Dancing Dialog

--- Original Message ---
Dancing Research - holistic and emergent
From: Yoshiro Miyata (03/07/2000 12:15:00)

While thinking about how to do research on the playshop, a totally new approach to research has emerged in my mind, which I would like to call "dancing research" and/or "playful research."

So I would like to share it with everyone by starting a dancing dialogue around it. Hope you can join!

In a dancing research: Meaningfulness to everyone involved is more valued than the generality of knowledge produced. The goal is that everyone involved finds something meaningful to her/himself in the process.

Meaningfulness is not just cognitive understanding. Meaningfullness is connecting across all levels: cognitive, emotional, body, etc.. For example, awakening of the body's innate desires, in Jogi's terms, and becoming conscious of them.

Each participant finds meaning in the process of meeting others and dancing (communicating at all levels, not just words) with others. Research is a concerted play/dance of many participants.

There is no clear division between researchers and non-researchers, or between experimentors and subjects. Everyone involved is a participant in a dancing research.

We have started such a holistic/emergent dancing research process, hoping that many of the participants and the staff members of the playshop will join. We have a few ideas about methodology to start with and many will emerge in the process. Would you like to join the dance with your ideas?!

---Translated Message ---
ダンシングリサーチ:ホリスティックで創造的なリサーチ
From: 宮田 義郎 (03/07/2000 12:15:00)

ダンシングリサーチ:ホリスティックで創造的なリサーチ 宮田 義郎

プレイショップをどう研究していくかを考えていく中で、全く新しい研究に対するアプローチが生まれてきました.(つまりダンシングリサーチはプレイショップの研究のためだけの方法ではない)まず,それを「ダンシングリサーチ」または「プレイフルリサーチ」と呼びたいと思います。このリサーチ方法についてぜひ皆様といっしょに考えていきたいと思い,ここでダンスを始めました。ご意見大歓迎です。

「ダンシングリサーチ」とは:普遍的な知識を得ることよりも、リサーチにかかわったすべての人にとってのどんな意味が生み出されたかに価値をおきます。つまり、関わったすべての人がリサーチの過程で、自分自身にとって何か意味のあることを発見することがリサーチの目的です。ここで「意味のあること」とは単に知的に理解したということだけでなく、知的レベル、感情的レベル、身体的レベルがすべてつながってくることを「意味がある」というのです。例えば、ジョギのことばを借りると、身体が自然に求めているものを目覚めさせ、それをはっきり自覚する、ということなどをいいます.参加者ひとりひとりが他の人と出会い、一緒にダンス(つまり、言葉のみでなくすべてのレベルでのコミュニケーション)をしたりする過程で、意味をみつけていきます。ですからリサーチは多くの参加者が響き合うプレイでありダンスです。研究者とそれ以外の人の間には明確な境界はありません。実験者と被験者の境界もありません。関わったすべての人が、ダンシングリサーチの研究者です。

私達はホリスティックで創造的なリサーチをすでに始めています.プレイショップの参加者やスタッフとして関わった多くの人が参加してくれることを願っています。リサーチの方法論のアイディアは幾つかもっていて,これからだんだんと膨らませていきます。

さあ、アイディアを持ち寄って一緒にダンスしませんか?


Copyright (c) 1999-2000, Child Research Net, All Rights Reserved.