Child Research Net
HOME | Playshop TOP | Playshop 1999 TOP | Dancing Dialog Index Page
チャイルド・リサーチ・ネット
ホーム | Playful Learning | フォーラム | ダンシング・ダイアローグ


Dancing Dialog

--- Original Message ---
a playful research model
From: Hillel (04/26/2000 10:30:49)

Dear Playmates,

I'd like to respond to some of the ideas that have come in recent letters and also relate to the general concern of all of us - where do we go from her e in building our Playful spirits in learning environments of schools, homes and workplaces?

I'm interested in what Milton describes as an interest among people at GLF and Japanese educators in creating an "educational portal site", and would like to hear more about what that might involve. It sounds as though it has a lot of potential for new directions and interactions.

Also, I'm very interested in the new model of research which was discussed in the recent posting by Koizumi-san and Miyata-san. During our PLAYFUL discussions, we sometimes referred to this model as "emergent research"; that is, we wanted our research to be done in the same spirit as the teaching/learning/playing we have all been engaged in.

About ten years, I had just completed my doctoral programs' coursework at Harvard Graduate School of Education and was preparing to write the first step toward doing my doctoral thesis. However, It was necessary for me to return to my teaching life fulltime, so I was spared what to me would have been an impossible life of focusing totally on completing my doctoral thesis. In the following years I was unable to make much headway in doing any reasearch that was acceptable. I found it extremely difficult and unrewarding to work within Harvard's traditional model of research which I found to be so restricting and unplayful. Everytime I had an idea that I wanted to follow, I was warned that if I went down that certain path, I would have to beware of the intellectual wolves who were waiting to leap out and devour me if I didn't have the proper intellectual weapons to ward them off. Rather than being encouraged to utilize my own experience and ideas to create my own path, my energies constantly directed toward creating the weapons to defend my right to take that path. I gave it up!

I'd be very happy to be a part of creating another model of research: playful, emergent, multi-sensory.

Maybe Edith and others will bring me to task for my lack of intellectual rigor! I know that I'm writing to a cyberhousefull of people who made it through that path of doctoral demons, so I'm ready for some rousing challenges to my ideas.

Hillel

---Translated Message ---
プレイフルなリサーチモデル
From: ヒレル (04/26/2000 10:30:49)

ダンシングダイアローグのプレイメイトの皆様

最近のダンシングダイアローグの投稿記事について私の考えを述べてみたいと思います。同時に、皆様が関心をもっている「学校や家、または職場の学びの環境にプレイフルスピリットをとり入れていくにはどうしたらいいのだろうか」にもふれてみたいと思います。

◆ミルトン氏の投稿# 21 へ:
ジョージルーカス教育財団の方々と日本の教育関係者が「教育のポータルサイト」を作ることに関心をもっている、とミルトン氏が述べていますが、これに興味をもちました。この件でもっと話が聞けたらと思います。教育の新しい方向性やインタラクションの方法を生み出せる可能性がたくさんあると感じます。

◆宮田氏の投稿# 20 と小泉氏の投稿# 22 へ:
最近の小泉氏や宮田氏の投稿でやりとりされた新しいリサーチモデルについても興味があります。以前、プレイフルについて討論したときに、このモデルを「イマージェントリサーチ」と呼んだことがありました。つまり、普段、私たちが夢中で教えたり、学んだり、遊んだりするときに持ち合わせているスピリットでリサーチをしたいということです。
約10年前、ハーバード大学の教育学部の博士過程を終えて博士論文作成にとりかかったところでした。ところが、すぐにフルタイムで教職に戻らなければならなかったので、博士論文に集中してとりかかるのはほとんど不可能でした。
その後数年間、満足なリサーチはできませんでした。制約も多く、プレイフルにも感じられないハーバードの伝統的なリサーチモデルにのっとってリサーチを進めていくことは大変難しいし、やりがいも感じられなかったのです。いつも、何かしら試してみたいアイディアが浮かんで、いざやろうとすると、「そんなやり方でやるのだったら、頭のよい狼に飛びつかれて、えじきにされないように気をつけなければいけない。おおかみの襲撃を防ぐのに、知的な武器は絶対必要だ」と警告をうけました。それは、自分自身のアイディアや経験を活用して、新たな道を切り開いていこうと努力するよりも、自分の道を切り開く自由を守るための武器を作り出すのに全神経を集中させなければいけない、ということでした。そういうわけで先にすすめなかったのです。
これから、プレイフルでイマージェントで、全感覚を呼び起こすような新しいリサーチのモデルをつくりあげていくのなら、ぜひやりたいと思います。おそらく、エディスや他のメンバーが私の知的に至らない部分を指摘してくれるでしょう。厳しい道のりを通り抜けてきたたくさんの優秀な人が、私の考えに厳しいご意見をくださることを期待しております。


Copyright (c) 1999-2000, Child Research Net, All Rights Reserved.